
SketchUp Pro認定トレーナー、Graphisoft ArchiCAD認定トレーナーの一級建築士が トレーニングを実施します

安松 一雄
一級建築士・インテリアプランナー&コーディネーター・SketchUp Pro認定トレーナー・グラフィソフト認定トレーナー パース検定1級
日本大学大学院工学研究科修士課程卒業、青年海外協力隊アフリカ・マラウィ共和国教育省派遣、建設会社、百貨店インテリア建装課を経て2000年庵デザイン1級建築士事務所開設専門学校・建設会社・設計事務所・派遣会社等で3D・BIM・CAD等の講師担当
メール:yasumatsu@an-school.com

SketchUp Pro 2022
オンライン認定トレーニング開講!
・定員1名のプライベートトレーニングです。 トレーニングではZoomを利用しますので、インターネット環境は必須 です。事前に接続テストを行います。 ・デュアル(2画面)モニターまたは2台のPC(推奨) 1モニターでの受講の場合は、トレーナー操作時、ご自身の操作ができないため、時間内のトレーニング内容が限られる可能性があります。 ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン(PC内蔵マイクも可)・WebカメラまたはPC内蔵カメラ(推奨) 表情を映すためのWebカメラをオンにしていただくとカメラに映る表情を通して理解度を講師が確認することができます。ご利用いただけない場合は進行が遅れる場合があります。
接続に関する詳細をお申し込み時にメールにてお送りします。
【コース】
初級+中級コース(4時間)38,500円(税込)
上級コース (3時間)25,300円(税込)
実践コース (2時間)19,800円(税込)
【トレーニング内容】
『初級+中級コース』
SketchUp Proの機能を紹介しながら、設定から基本的なコマンドの説明と便利な機能を使った作図演習を行います。
Windows/MacのOSの基本操作ができる方が受講対象となります。
受講後、トレーニングの復習として受講後2ヶ月間視聴可能なトレーニング動画をご提供します。
『上級コース』
初級+中級コースに続く上級レベルのトレーニングです。CADデータやプラグインを利用し、より実践的な使い方の勉強をします。
SketchUpの基本的なツールについての説明は省略します。
『実践コース』
SketchUp Proの実践的な操作を説明しながら、2時間で家を1棟モデリングします。
SketchUpの基本的な操作説明などは行いませんので、ある程度操作ができることが必要です。
※講師はWindowsPCでトレーニングを行います。
Macは要所要所で個別の説明などを行いますが、基本的にはWindowsでのトレーニングとなります。
※ PC には、SketchUp Pro2022をインストールお願いします。SketchUp Pro2022 をお持ちでない場合には、評価版をインストール願います。
※評価版はインストールから30日間使用可能ですので、トレーニングでは十分使用可能です。
※ライセンスのお貸し出しはいたしません。
※SketchUp は 2017 以降、完全な 64bit アプリケーションとなりました。対応するOSと動作環境にはご注意ください。
ご希望の方にはトレーニング受講後、修了証を後日郵送いたします。
お申し込み時に指定口座をご連絡いたします
SketchUp Pro 2022認定トレーニング情報
『初級+中級コース』ZOOMオンライン(定員1名)
6月27日(月) 13:00~17:00 締切
7月 4日(月) 10:00~15:00 (昼休憩1hr)締切
7月11日(月) 10:00~15:00 (昼休憩1hr) 締切日 7月4日(月)
7月25日(月) 10:00~15:00 (昼休憩1hr) 締切日 7月18日(月)
上級編、実践編コース受講ご希望の方はご連絡ください。 個別に日程の調整させていただきます。
詳細などのお問合せは、下記フォームにご記入後送信してください。
*オンサイトでのトレーニングをご希望の場合は、詳細お打合せさせていただきますので、
下記フォームメッセージ欄にその旨ご記入の上、送信してください。
庵デザイン一級建築士事務所
Copyright © An Design All Rights Reserved.